Moiz's journal

プログラミングやFPGAなどの技術系の趣味に関するブログです

ラズベリーパイ5が届いた

開封と外見

以前注文していたラズベリーパイ5が届いた

ラズベリーパイ5箱の外見

内容物の確認。本体と極簡単な説明書類のみ

同時に買ったヒートシンクをつけてみる

 

OSのインストール

こちらのページからRaspberry Pi Imagerをダウンロードして、Raspberry Pi OSをSDカードに書き込み。以前にくらべても楽になった。*1

www.raspberrypi.com

Raspberry Pi 5では64-bit版が推奨になったようだ

Raspberry Pi5では64-bit版が推奨になったようだ

これをラズベリーパイ5に入れてスイッチ入れて即起動。

 

ラズベリーパイ5起動画面
USB Type-Cで電源をUSBを同時使用

せっかくなのでNexdock 2につないで使いたい。

uzusayuu.hatenadiary.jp

もしかして、と思いUSB端子をそのままNexdock 2に接続してみたが、電源の供給はされるもののキーボードもタッチパッドも認識されない。

検索してみたところ、HWの機能としてはサポートしているが、ソフトウェア側の対応(Bootloader、EEPROM)が遅れているようだ

github.com

そこで、sudo rpi-updateとsudo spi-eeprom-updateを行い、config.txtに以下の行を追加したところ、無事USB Type-Cケーブル一本で電源供給とキーボードの接続両方ができるようになった。

dtoverlay=dwc2,dr_mode=host

Nexdock 2とラズベリーパイ5

できればUSBケーブルでディスプレイも接続できればさらに楽だったのだが、そこは生来に期待。

さてどんな事に使おうかな?

 

*1:ただ、Mac版では途中でエラーがでてすすまなかったので、Windowsでやり直した